近代になり、アメリカやヨーロッパを中心に「数の波動」に関する研究が、諸方面の学者によって進められました。 そして、人生を読み解く「数秘術」研究が一大ブームとなり近年では、日本においても「数秘術」が注目されています。古から受け継がれてきた秘儀、あなたも体験してみませんか?
例えば、「音楽」というものがあります。 異なる音程、音質、音量、音の長さやタイミングを意図的に重ねたり、離したり、繰り返したり無限の組み合わせの可能性の中から織り成されひとつの「曲」となった時、人の心に響く・・・ 種々の楽器に、それぞれの音域や特性があるように人にも人の数だけ、その人らしい人生があります。
『数秘術』は、人を数の波動で読み解くことでその人の特性や物事に取り組む適切なタイミングを推し計る試みです。 この世に生を受けた時に授かった名前や生年月日等を全て数字に置き換え、その計算結果を読み解くことでその方の過去、未来、人生の目的などをお伝えします。自分という楽器の特性を、よく理解して活かすことで「人間社会という名のオーケストラの一員」として周りと調和した素晴らしい音色を奏でることができるようになるのです。数秘術で人生を読み解く作業をする際、私にはその方の歴史(ストーリー)が自然と感じ取られてくるのです。 それが、このサイトの表題『数のものがたり』。 各人それぞれの歴史である「物語」を一緒に読み解くからです。 いわば、お客様の数だけ存在する「マイストーリーツアー」です。 誰もが持って生まれた「運命」を有していることは事実。 しかし、未来の全てが決まっているわけではありません。
仮に曲調は決まっていても、演奏技術やタイミング等でいかに表現するのか? が「人生」という名の曲目です。 同じ曲であっても、周りの人に劇的な感動を与えるのか不快感を与えるのかも、その演奏次第なのです。